Registration info |
参加者 ¥2000(Pay at the door)
FCFS
|
---|
Description
ご注意
※「実際に仕事で役立つExcelセミナー」と同じ内容です。
こちらのほうがより適切だろうと思い、名称を変更いたしました。
内容概要
Excelはとても便利なソフトですが、使い方がよくわかっていないと、
作業に時間がかかったり、ミスが増えたりします。
ただ、Excelの本を開いてみましても、たくさんの関数が辞書的に載っているだけで、
「実際の業務で、どの関数をどう使えばよいのか?」が、いまいちイメージしにくいです。
私も以前は、「もっと効率的なやり方があるんだろうなぁ」と漠然と思いつつ
手作業の長時間業務でこなしていましたが、レファレンス型の本を隅から隅までやったり、
長時間いろいろ試行錯誤した結果、なんとかなったという経緯があります。
そこで当セミナーにおきましては、そんな長時間かけて蓄積した私のノウハウを、
時間が許す限り皆さんに共有する、というものにしていこうと思います。
より具体的には、一般的な事務のお仕事に役立つ関数や使い方をピックアップして、
具体的な事例も用いて丁寧に解説していくことに加え、実際に皆さんに手を動かしていただくことで、
知識の定着を図るようなハンズオン型のセミナーを行ってまいります。
質疑応答の時間も設けてございますので、日々のExcelやVBAの業務で改善したいポイント、
VBAの試験に関するご質問も大歓迎です!
当日のタイムテーブル
受付:09:45〜10:00
講義:10:00〜12:00
質疑応答:12:00〜12:30
会場
水道橋駅、神保町駅、九段下駅周辺
お申し込みいただいた方に別途ご連絡させていただきます。
カリキュラム
・関数の使い方や具体的な組み合わせ事例
∟ if関数、およびand関数/or関数との組み合わせ
∟ vlookup関数の使い方と使用例
∟ index関数とmatch関数を組み合わせた使用例
∟ countif関数
∟ indrect関数
・色や線、塗りつぶし色を自動で設定する「条件付き書式」とは?
∟ 基本的な条件付き書式と注意点
∟ 相対参照と絶対参照
∟ 条件付き書式の発展事例
・Excel時短術
∟ ショートカットの使い方
∟ ショートカットの覚え方
・質疑応答
対象者
該当分野の入門者の方、初学者の方(年齢は問いません。)
講師プロフィール
立教大学経済学部卒。
卒業後から現在に至るまで、IRコンサルティング会社に勤務。
ジュニア・アナリスト業務やデータベースの構築/運用などを担当。
学習塾での指導や社会人向けofficeソフト研修など、講師実績豊富。
自社のexcel(VBA)ファイルの作成を一挙に引き受けています。
VBAエキスパート Excel VBAスタンダード 取得
当日のお持物
Excelがインストールされたノートパソコン
(windowsのほうがありがたいです。ほんの少しですが、windowsのみで利用できる機能もご紹介するためです。)
領収書
領収書の発行も可能ですのでご希望の方はその旨お申し付けください。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.
Feed
No comments yet.